不満を 訴えるスタッフが複数いたのですが、 昨年末の面談では一切出ませんでした。〜研修のご感想〜

2022年4月11日 カテゴリ:ご感想 研修

こんにちは。

B-BRAINトレーナーの
片野由美子です。

株式会社チアーズ
代表取締役 簡伸治様より
ご感想を頂戴しました。

弊社は横浜市内で女性専用フィットネスクラブ
「カーブス」を5店舗経営しています。
 
カーブスの集客方法はお客様からの紹介と
外に出てのイベント集客になります。
 
店舗のスタッフはサービスをアップさせながら、
日々、数値目標を立てて集客営業をしています。
 
コロナの影響で
会員数が3割減と厳しい経営環境の中、
 
減少した会員数を取り戻すためには
組織力強化しかない!
と令和3年1月より、
片野さんのコンサルタントを導入しました。
 
結果、1年間で約1割の
会員数増加をする事ができました。
 
これはカーブスフランチャイズ
1,900店舗・390社中ベストテンに入る成績です。
 
実はそれ以上に素晴らしい効果がありました。
 
それは社員満足度の向上です。
 
毎年年末にアンケートを基に
個人面談をするのですが、
 
昨年までは会社や上司、
仕事に関する不満を

訴えるスタッフが
複数いたのですが、

 
昨年末の面談では一切出ませんでした。
 
2019年から高校新卒の採用を続けているのですが、
彼女たちの口から出てくるのは
「仕事が楽しい」
「店長や先輩が優しい」
と言った感謝の言葉ばかりです。
 
店長へ聞き取りをしたところ、
特に変わったことはしていない。
 
ただ、B-BRAINテストで
部下の考え方や思考の癖がわかったので、
 
一人一人に合わせた伝え方、
仕事の任せ方をするように気をつけている。
 
 
毎月の片野さんの勉強会で
フィードバックをもらう事で、
自然にできる様になってきたのだと思います。
 
と、コンサルティングの成果がわかる内容でした。
 
フィットネス業界は
まだ厳しい経営環境が続きますが、
おかげさまで弊社は乗り越える目処が立ちました。
 
片野さんのお陰だと感謝しております。
 
組織力で悩んでいる経営者の皆さん。
是非片野さんの組織強化コンサルタントをお試しください。
 

 
簡伸治様
ご感想をありがとうございました。

B-BRAINテストを受けて、
個々の脳の使い方を知る。
これだけでも十分に客観的に
見ることができるので、
ご自身の行動をすすめることができます。

ただ、そこからもう一歩進めていったり、
ご自身の苦手なところや得意な分野を
組織としてどうやって待めていくか。
になりますと、研修を受けていただくことで、
違ってきます。

お問合せ、お待ちしています。

 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

Menu

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

pagetop