ゲームの使い方で脳のクセがわかる!?

2022年11月18日 カテゴリ:blog

こんにちは。
B-BRAINトレーナーの
片野由美子です。

 

 

ゲームはお好きですか?

私は気分転換に
アプリのゲームをします。

ずるずるとやってしまわないように(^^;)、
一回で完結するゲームをします。

 

さて、例えば、
ドラクエのようなRPGのゲームですと、

・アイテムを見つけたら
すぐ次のステージに行く人

・アイテムを見つけても、隅から隅まで
そのエリアを全部、調べないと気が済まない人

もしくは、

あるルートでボスが出てきて
対戦して負けたら、
二度とそのルートは使わない人もいれば、
何回でも、攻略する人
がおられると思います。

 

こちら、脳の使い方で分かれます。

左脳2次元の強い方は、
すみからすみまで、全部やっていきます。

イメージで行くと、
システムのテストパターンを
徹底的に潰していく感じです(;^_^A。

 

また、
一回のトライでもういいや。となる方は、
右脳2次元の強い方になります。

同時に左脳3次元が低いので
めげてしまい、
もういいや(´;ω;`)ウゥゥ。となります。

脳の使い方で
ゲームのやり方にもクセが出ます。

 

これから年末に向けて
みんなでゲームをする時に

なんで私に合わさないの?。
とか
さっさと進んだらいいのに。

など、出てくると思います。

これも脳の使い方。

イラっとせずに楽しみたいですね^ ^。

 

ご興味のある方、
お問い合わせお持ちしています。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

Menu

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

pagetop