人事異動の悩み

2022年12月2日 カテゴリ:blog

こんにちは。
B-BRAINトレーナーの
片野由美子です。

 

 

10月、11月は大きい人事異動があります。

お客様で、
「誰を異動させたらいいだろうか」という
ご相談をこの季節は頂戴します。

 

経験や能力だけで、
「ここの部署の穴埋めに、あの人が最適だ」
と異動したものの、
すぐに退職してしまった。
というのは良く聞く話です。

 

なぜか?

それは、配属先との上司の相性が
大事になってくるからです。

合わない方を配属してしまうと、
能力が発揮されない場合も
多いからです。

 

例えば、右脳3次元が高い上司のところに、
左脳2次元が高い方が配属されると

上司:「好きにやっといて」

というあいまいな指示は

部下:「なにをしたらいいの?」
と混乱します。

 

また、そういう上司の場合、
左脳3次元も同じぐらい高いと、
「好きにしていいよ。」
と言われたのに、
いざ提出したり、報告をすると
重箱の隅を突っつくようにあれこれ言われたり、
「これじゃないんだよ」と言われたり。

部下の方は、混乱して悩んでしまいます。

そのため、
もし、合わないパターンの方が配属される場合、
上司がどのようにその方に伝えたら良いかも、
事前にお伝えします。

 

そうすることで、混乱を防ぎます。

 

具体的には。
・期日をはっきりさせる
・なにをどうしたらいいのか、明確に伝える

これだけで、お互いのコミュニケーションは
ぐぐっと上がりますし、
バランスが取れると、営業成績も上がったりします。

 

人事異動で頭を悩ませている社長さま、
人事部長さま、
一度B-brainを体験されるのはいかがでしょうか?

 

お問い合わせ、お待ちしています。

 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

Menu

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

pagetop