ぱっと出来ないのは自分が悪い?

2022年12月15日 カテゴリ:blog

こんにちは。
B-BRAINトレーナーの
片野由美子です。

 

 

 

個人セッションに来られる方には、
会社員の方で、起業したい。転職したい。
という方も来られます。

大学4年生の方ですと、
自分に向いている適職を知りたい。
というご要望以外に、
会社に就職せずに起業しようか考えている。
という方も多いです。

 

そして、お悩みで多いのが、
「ぱっと思ったことをすぐに行動に移せない」
というお悩みです。

実はこれは右脳3次元の部分になります。
直感、ひらめき。

一般的に
「右脳派てこうだよね」
と思う部分のところです。

 

実は、すぐに行動に移せるかどうか。
も脳の使い方。
癖に大きく左右されます。

すぐに行動出来る方は、
その原動力の源は
「楽しい」です。

それがあれば、実現できるか。
とか、儲けはいくら。
ちゃんと形にする。
は二の次。三の次です(;’∀’)。

なぜなら、「楽しい」がベースなので、
楽しくなくなったら次に行くからです。

 

しかし、左脳が優位の方の場合、
・ちゃんとしなければ。
・利益はでるだろうか。

こちらを意識されますので、
すぐにぱっと行動は出来ないです。

そのため、すぐに行動できない。
ご自身を責める必要は全くないです(*^^*)。

 

それよりも、ご自身の得意な脳の使い方から、
どのように行動したら成功するか。
無理なく行動できるか。
こちらを見ていくほうが効率的です。

 

自分の脳の使い方はどっちだろう。
と思われた方、お待ちしています!(^^)!。

 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

Menu

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

pagetop