2023年1月16日 カテゴリ:blog
こんにちは。
B-BRAINトレーナーの
片野由美子です。
去年からクリスマスに
今年は年始のお買い物、
バレンタイン、卒業式。
とイベントは続きます笑。
今年は度々帰省される方も多いと聞きます。
久しぶりに会う親戚にお土産。
お買い物を楽しまれている方も多いでしょう^^。
さて、脳の使い方で一番、
お買い物が苦手なのは、
どの脳タイプだと思いますか?
全能タイプの方です。
全ての数字が大体同じぐらいの方です。
なぜか?
全能型の方は、
全ての意見を取り入れようとします。
そのため、例えば、
プレゼントを買いたい。
となった場合
◆目的
プレゼントを買いに行く
→左脳2次元
◆予算に合っているか
無駄遣いになっていないか
→左脳3次元
◆過去にプレゼントしたものと似ていないか。
最新のものか
→右脳3次元
◆喜んでくれるか
→右脳2次元
何件も見て回って、
一旦カフェで休憩。
そして、疲れ果てて何も買わないで帰る。
というのが全能パターンです。
家電であれば、
予算
目的
性能
見た目
家族の意見
と範囲も広がりますので
全てを満たすのは無理です(;’∀’)。
そのため、全能型の方は、
買わずに帰る方が多いです。
お買い物が増えるこの季節。
もし、ご家族の方、パートナーの方が
とても悩んで買わない方だとしたら、
全ての条件に合うものを探しているのだと
思って頂けたらと思います!(^^)!。
(怒らないであげてください(*’▽’))
自分や家族、パートナーの脳の使い方はどっちだろう。
と思われた方、お待ちしています!(^^)!。