幸せ度が高いのはどちら

2023年4月17日 カテゴリ:blog

こんにちは。
B-BRAINトレーナーの
片野由美子です。

 

 

汗ばむような陽気になってきました。
旅行や行楽に行かれる方も増えました。

 

ここで、面白い一例がありましたので
ご紹介します。

 

あるテーマパークに行く2家族のお話。

A家族
・何時までにテーマパークの駐車場に
着いていないといけない。

ということは、
・何時にあの場所に着いていないといけない(渋滞も考慮する)
・何時に出発
・何時に起きる
と逆算し、
計画が成就されることを
第一優先順位に挙げます。

 

B家族
・午前中にはテーマパークに着いていたいねえ

・起きた時間に出発しよう

出発

・道混んでるねえ。午前中に到着しないね。
じゃ、別のところに行こうか。

みんなが楽しむことを優先。

 

どちらが幸福度が高いと言えば、
B家族になります。

なぜなら、
個人の楽しさを優先するからです。

こちらは、良い、悪いの話を
しているのではないです。

「私の人生とは」と考えてしまうのが
A家族のタイプの方に多いです。

個人の楽しみより、計画を優先するからです。

でも、そういう方は多いです。

「キチンとしなさい」
「期限に間に合わせなさい」

で生きてきている方が多いからです。

 

では、どうしたら、
幸福度を上げていけるか。

少しずつでいいので、
個人の楽しさを優先していくことです。

これがなかなか難しいです(;^_^A。
(「そんなの出来ません」という方が多いです(;^_^A)

でも、ご自身の中にある、
好きな事、好きなモノに気付いていく。
感じていく。

これが、幸福度を高めていく
きっかけになります。

 

ビジネスの促進にも、個人の幸福度は
とても大きな意味を持ちます。

お問い合わせいただけたらと思います。

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

Menu

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

pagetop